養生科
子どもが野菜を「美味しい、美味しい」と食べてくれる!【重ね煮アカデミー養生科】
(7歳、4歳の男の子のママ 現在妊娠中 30代 Y.S様) 1、養生科で印象に残ったことは? 短い時間の中で、 色々な食材を使い美味しいご飯が作れて、 尚且つ調味料もあまり使わない 身体 …
体調を崩した娘がやっと口にしたのは「重ね煮お味噌汁」でした!【重ね煮アカデミー養生科】
(3歳女の子のママ 小田原市 30代 M.H様) 1、養生科で印象に残ったことは? 調味料の種類の違いとか、使い分けなどが 分かるようになりました。 とにかく、毎回の調理が早くて、何品も同時に作るのに …
料理に油は不要である!【重ね煮アカデミー養生科】
(5歳女の子、2歳男の子の2児のママ M.T様 静岡県在住) 1,養生科で印象に残ったことは? 料理には油は不要である! 砂糖を使わなくても満足できるし、 甘みのある味になる。 和え物は簡単。 特別な調味料 …
難しい食材も使ってみよう!と思えるのは「重ね煮」だから。【重ね煮アカデミー】
(3歳の女の子のママ フルタイム) フルタイムでお仕事をしているので、 土曜日コースがあってよかった!と すぐに養生科の受講を決めてくださいました。 フルタイムで働いていて忙しい合間に、 お …
つわりの時も重ね煮なら美味しく食べられた。
(小学1年生、年少の男の子の2児のママ) 養生科の生徒さんの声です。 小学1年生と年少の男の子の2児のママ。 現在、妊娠9か月。 妊娠をきっかけに養生科を学ぶ決心を してくれました。 &nbs …
子どもが熱を出すと本葛粉を買いに走っていました。【重ね煮アカデミー】
養生科の生徒さんの体験談です。 Tさんは静岡県から車で1時間かけて 来てくださっています。 2児のママさんです。 元々、習いに来る前から、 少しづつ重ね煮を取り入れていたTさん。 養生科で学んで理由が分かりました 「なぜ …
重ね煮を取り入れてからお砂糖が全然減らない!【重ね煮アカデミー】
2019年6月16日 養生科
昨日は養生科3回目でした! あいにくのお天気で心配しましたが、 みなさん来てくださり、 賑やかになりました! ママ同士も同じくらいの年齢で、 小さいお子さんの子育て真っ只中なので、 子育てのお話をしたり、 …
養生科2回目開催しました!
2019年5月26日 養生科
お休みの方もいましたが、 お子さんも来てくださり楽しく開催できました! 養生科では、 食の軸を整えるために基本的な 調味料のお話や食材のお話をしています! 調理は、 動物性たんぱく質に頼らずに …
養生科開講しました。
2019年4月28日 養生科
昨日は養生科1回目でした。 まだ駆け出したばかりの私の所に 学びに来てくださったことがうれしい♡ お一人お休みでしたが、 小さいお子様も来てくださり、 とても楽しい時間を過ごすことができました。 「養生」とは何か? 生命 …