陰陽調和の考えに基づいた「重ね煮健康料理」は、
ご家族の体調に合わせて食卓を整える家庭料理です。
陰陽調和された料理で
日々の心身バランスを整え、
調子の良くない時は
身近な食材での「手当て法」で調整する。
「重ね煮アカデミー®」では
このようにご家族とご自身の健康を守る
「台所からの知恵と知識」を学ぶ場を
提供しています。
重ね煮アカデミー® 5つの特徴
重ね煮アカデミー®では共に学び、
成長できる仕組みをご用意しています。
実践 × 理論で
一生涯使える知恵
料理を作るだけでなく、
生活の中で生かせる知恵を
学ぶことができます。
段階に合わせた
オリジナルテキスト
レベルに応じた内容の
テキストで学びを深めます。
復習にも活用できます。
1クラス5人までの
少人数制
少人数なので
全員が調理に参加でき、
気軽に質問もできます。
毎回の学びの後は
課題を提出
家に帰って
実践することで
学びを自分のものにします。
Facebookグループの
コミュニケーション
生徒同士の
コミュニケーションや
課題提出の場として活用します。
重ね煮アカデミー® カリキュラム
重ね煮アカデミー® は目的・段階別に4つの
クラスで構成されています。
各クラスの段階に合わせた重ね煮の理論と調理法を
座学・実習の両面で学び、
「心と身体のバランスを整える食べ方」
を身につけてゆきます。
重ね煮アカデミー®入門クラス
養生科
4月・10月開講 月1回 半年のコース
重ね煮の入門クラス。「食物とからだの関係」
や基本の調味料、食材の知識を身につけ、
食を見直すきっかけになる「引き算の食べ方」に気づき、
実践できるようになります。
調和のとれたお味噌汁を作れるようになります。
調和のとれたお味噌汁を作れるようになります。
魚・油の使い方、「身土不二」を学ぶ
基礎科
4月・10月開講 月1回 半年のコース
油の上手な使い方、魚を使った「重ね煮」メニューを習得し、
私たちと関わりの深い食品の摂り方や食べ方の基本、
「身土不二」の考え方を学び、
ご家族の体調に応じた献立を組み立てられるようになります。
私たちと関わりの深い食品の摂り方や食べ方の基本、
「身土不二」の考え方を学び、
ご家族の体調に応じた献立を組み立てられるようになります。