【養生科】喜びの声 生徒さんの声

カサカサ肌が潤ってきました♪《養生科生さんの声》

(4歳、2歳のママ Y.Tさん 福岡県在住)

 

養生科にお申込みした理由はありますか?(お悩みなど)

息子のアトピーを薬に頼らずに治すため、
重ね煮の本を参考に料理をしましたが、

調理法が正しいのかわからず、
正しい知識を習得したいと考えたからです。

なぜ他の人ではなく私を選んでくれたのですか?

先生がアトピーのお子さんをお持ちだということで、
とても親近感が湧いたからです。
また、優しそうな方だったので、
親身になってくれそうだと感じたからです。

 

養生科で印象に残っていることは何ですか?

調味料について調べたことを発表したことです。
味噌や、醤油、酢、みりんが、職人の手によって
すごく手間がかかって作られていること、
とても高級なものだということを初めて知りました。

日本の食の奥深さに感動した回でした。
それから、
煮物や和物の汁は残さず飲むようになりました。
(最後まで、まあるい優しい味で美味しい!)

 

ご自身、ご家族の変化を具体的に教えてください♪

私は味覚が変わりました。

こってりした甘いもの油物は体が受け付けなくなり、
食べたいと思わなくなりました。

生クリームや唐揚げが大好きだったのに信じられません。

また、季節の変化を体で感じるようになりました。
旬のものを体が欲している感じですね。

そして、ご飯とお味噌汁が大好きになりました!

その結果、
慢性化していた手荒れや副鼻腔炎が改善し、
薬が要らなくなりました。

食事作りの負担が減り、
料理を楽しめるようになりました。

以前は、
レシピ通りにしないと美味しくできず、
食材や調味料を準備するのが大変でした。
重ね煮を作るようになって、
味覚が研ぎ澄まされたような気がしていて、
この食材とこの食材は合うんじゃないかとか

こういう味付けでもいいんじゃないかと
自分でアレンジすることができるようになりました。

そうやって作った料理を
家族が美味しいといって
食べてくれることが本当に嬉しいです。

 

息子は野菜を食べるようになりました。
味覚が変わったようで、
お惣菜を買ってもほとんど食べず
(以前は揚げ物を率先して食べていたのですが笑)、

ご飯とお味噌汁を食べるようになりました。

そのせいか、だんだん肌が潤ってきました。
風邪をひくことが少なくなり、
以前は耳鼻科にしょっちゅう行っていたのですが、
重ね煮をするようになって一度も行っていません。

重ね煮アカデミーで学んでいなかったら?

私も息子も薬漬けになっていた気がします。
さらに、私は料理にストレスを感じ、
イライラしていたかもしれません。

 

譲原聖子の印象を教えてください♪

お忙しい中、
私たち生徒の投稿に
温かいメッセージを届けてくださいます。

いつも先生が見てくださる、
そして褒めてくださる、
それが嬉しくてどんどん重ね煮を作りたくなります。

レッスンでは、
ご自身の知識を惜しみなく伝えてくださり、
どんな質問にも一生懸命説明してくださいます。

いろいろ挑戦されているご様子で、
大変なこともあると思うのですが、
そんなことは微塵を感じさせず、

いつも優しく、
素敵な笑顔でレッスンしてくださいます。

先生のお人柄は、
まさに重ね煮のまあるい優しい味
似ているなぁと思います。

 

どのような人におすすめしたいですか?

薬に頼らず健康になりたいと思っている人や、
子育て中や介護中で、
体に優しい料理を作りたいと思っている人など。
また、料理が苦手という人にもおすすめですね!

白砂糖・小麦粉・卵ゼロ!アトピーっ子ママが作る♪体と心が整う春のかんたんおやつ

カンタンで美味しい「重ね煮」を体験できるPDF冊子をプレゼント!
家族みんなの体調を整え、健康をつくり上げる「食べ方」の知恵をお届けします。

詳しく見る

この記事を書いた人

譲原聖子 菜の花 重ね煮アカデミー

譲原 聖子
重ね煮アカデミー® 菜の花 代表

次女が生後4か月で重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」で健康になる知恵をお伝えしています。

-【養生科】喜びの声, 生徒さんの声