重ね煮レシピ
野菜の甘みをたっぷりに引き出した「重ね煮」は、砂糖は不使用、油も最小限。なのでアトピーっ子にもOK。特別食でなくてもご家族と一緒にいただけます。忙しいママにもカンタンにできますよ。
素材の栄養をしっかり引き出した重ね煮の作り方をご紹介します。
-
アトピーっ子も喜ぶ♪砂糖、卵不使用ちらし寿司
2024/7/6
今日は アトピーっ子も 一緒に楽しめる 砂糖、卵不使用でもおいしい♡ 重ね煮ちらし寿司を させてください☺ ================== ...
-
アトピーっ子も喜ぶ♪ルーなし!重ね煮ハヤシライス
2023/7/31
明日はバレンタインですね♪ 旦那さんへ。 お世話になっている方へ。 大好きなあの人へ。 大切な人に想いを届けるって ドキドキ、わくわくしますよね☺ 私からは 甘いチョ ...
-
◆牛乳不使用!なのに度のレシピよりおいしい!あさり豆乳チャウダー《クリスマスごはんレシピ》
2022/3/17
昨日からお子さんとの楽しいクリスマスに作ってほしい!!クリスマスごはんをご紹介しています! 昨日はサフランライスをご紹介しました。 オリーブオイルなしでも美味しいのでぜひ作 ...
-
◆《ハレの日ごはん》サフランライス
2022/3/17
昨日は"ハレ"と"ケ"の考え方のお話をしました! 普段のお食事はごはんとお味噌汁を中心にして体を整える。 お祝い事などのイベントの時には普段使わ ...
-
◆秋の気配を感じたら食べたくなる「秋の重ね煮ポタージュ」レシピのご紹介
2022/3/17
今日から9月! 娘たちは今日から幼稚園。 ですが、緊急事態宣言が出ているのでしばらくの間は午前保育になりそうです。 本当なら秋は熱中症が心配な夏と違って 外でお友達と思いっ ...
体調がすぐれない時、薬に頼る前に、お家で出来ることがあります。昔の知恵をぜひ試してみてください。
-
急な発熱も慌てない!おうちでできる「お手当」《レシピ付き》
2022/8/16
カロナールを探しに走る前に 代わりになる薬を探す前に 知っていてほしいことを お伝えしますね♪ お子さんが急に発熱をしたら 慌ててしまうとは思いますが、 まず様子を見てくだ ...
-
◆砂糖不使用!さつまいもとりんごの美味しいおやつのご紹介
2022/1/30
今日のアトピーっ子「おやつ」は自然な甘みを生かしたさつまいもとりんごを使った 美味しい♪おやつをご紹介しますね♪ とろみに本葛粉も使っているのでお手当にも〇 便秘の時にもいいですよね♪ ...
-
《お手当に》番茶を使う理由とは?
2022/3/17
ふだんお家で飲むお茶は何ですか? 我が家は焙じた番茶です。 しかし、 基本はお水。 水の方が体への負担なく代謝もよくなります。 & ...
-
◆「冬」のアトピーは今から気を付けましょう!
2021/10/23
冬のアトピーは今から始まっています! 食欲の秋は食べ物がおいしくてつい食べ過ぎてしまいますよね。 ところが、季節の変わり目である秋は、皮膚そのものにも変化が生じます。 夏場 ...
-
◆【本日締め切り 残席1】《副作用がないお手当》鼻水が出たときおうちでできるお手当は?
2021/10/12
昨日のメルマガではお子さんが鼻水が出ているときの今すぐできる!減らしたいもの についてお話しました。 そのうえでできるおうちにあるたった2つの材料でできるお手当についてお話します &nb ...
消化器官が未発達なお子さんにとって、おやつは大事な食事。体の負担にならない重ね煮のおやつを作ってみてください。
-
◆砂糖、バター不使用!アップルパイ《おうち時間を楽しもう!》
2022/8/22
砂糖、バター不使用!子どもと一緒に作れる簡単アップルパイ♪ 今日は おうち時間にお子さんと 一緒に楽しめる! おやつ作りのご紹介をしますね♪ 砂糖、バターなし! 《ホットア ...
-
《最終回》油を使わない!大学芋♪
2022/3/17
7日間に渡って我が家のアトピーっ子おやつをご紹介してきました! 1お手当にもなる!はちみつレモンゼリー2節分で余ったお豆の美味しい活用法!3昔懐かしい味がする!石垣もち4つ ...
-
◆アトピーっ子おやつは甘くなくていい♪
2022/2/18
アトピーっ子おやつに甘いものを食べさせるのが心配? そんな風に悩んでいませんか? おやつ=甘い だけではありません! 子供の胃腸は ...
-
◆昔懐かしい味がする!石垣もち《アトピーっ子おやつ》
2022/1/27
コロナウイルス感染拡大によりまん延防止措置をとる都道府県が増えてきましたね。 休園や休学になるとママの気持ちもざわざわしてきますよね。。 気持ちがざわざわ落ち着かないときこ ...
-
◆昔懐かしい味がする!石垣もち《アトピーっ子おやつ》
2022/1/27
コロナウイルス感染拡大によりまん延防止措置をとる都道府県が増えてきましたね。 休園や休学になるとママの気持ちもざわざわしてきますよね。。 気持ちがざわざわ落ち着かないときこ ...