家族みんなで楽しめるクリスマスごはん

【ご登録者限定!】
砂糖不使用、油も控えめ。アトピーっ子に優しく、おいしい&カンタン!
ご登録者の方だけにレシピをプレゼントしています。
詳しくはコチラ

▼変化を写真で見る▼
重ね煮ビフォーアフター
▼初めての方はこちらからどうぞ▼
カンタン・おいしい アレルギーも改善!おうちごご「重ね煮」って?

生徒さんの喜びの声

重ね煮アカデミー菜の花にこられた生徒さんのリアルな喜びの声をご紹介いたします。

【養生科】喜びの声

2023/10/10

アトピー性皮膚炎が改善し、薬の回数がグッと減った《養生科生徒さんの声》

  (渡辺久美さん  当時小学3年生のママ)   私のことをどこで見つけてくれましたか? Instagram   養生科にお申込みした理由はありますか?(お悩みなど) ※娘のアトピー性皮膚炎を改善したい ※母親である自分自身が勉強して、薬以外の方法で改善する手立てを学びたい   なぜ他の人ではなく私を選んでくれたのですか? 先生のお子さんがアトピー性皮膚炎で苦労されたことを知り、自分と重なる部分が多く、この先生ならば自分自身の気持ちに共感してくれると思いました。   ...

続きを見る

【基礎科】喜びの声 【養生科】喜びの声

2023/6/5

たった半年!ジュクジュク肌が改善しました!《重ね煮アカデミー基礎科修了生の声》

    (C.Tさん 11歳、9歳、5歳のママ)   重ね煮アカデミーで学ぶ前にどんなことに悩んでいましたか? 8歳の長女がアトピーと診断され、 ステロイドを塗っていましたが 塗っては落ち着いてやめると元に戻る症状を疑問に思い、 ネット情報を検索したところ 食の見直しが大切との情報を得たことが きっかけです。   マクロビやヴィ―ガン料理など 色々試しましたが 食べてはいけないものが増えて このままでは食事が楽しめなくなると思い悩み 重ね煮の考え方に出逢い引き込まれ ...

続きを見る

【基礎科】喜びの声 【養生科】喜びの声

2023/6/4

人生を楽しめるようになりました!《重ね煮アカデミー基礎科修了生》

(M.Mさん 奈良県在住 6歳、2歳のママ)   重ね煮アカデミーで学ぶ前にどんなことに悩んでいました? 2歳のアトピーっ子を育てています。 重度のアトピー、食物アレルギーがあります。 卵白0.1グラムでアナフィラキシーを起こして入院しています。 この2年間、ステロイドを使わずに来ました。 たくさんお金もかけてきたし、 命を懸けてきました。 でも、 私には治すことが出来ませんでした。 絶対に減薬して体を整えて 薬のいらない体にしたいです。   譲原聖子の印象を教えてください! 夢や目標 ...

続きを見る

【養生科】喜びの声

2023/4/22

「食べ方」を学び娘のアトピー肌が綺麗になりお風呂がしみなくなりました♪《重ね煮アカデミー養生科生の声》

(4歳、2歳のママ 愛知県在住)   私を何で見つけましたか? インスタグラム   重ね煮アカデミーで学ぶ前にどんなことに悩んでいましたか?   長女の肌荒れ(手、肘、ひざ裏、おしりの少し下、左鎖骨)   他の人ではなくなぜ私を選んでくれましたか? インスタグラムで重ね煮の記事をたくさんアップされていて、 魅力的で引き込まれました! 重ね煮アカデミーで学んでおどんな変化がありましたか? 少しずつ肌荒れが落ち着いてきた 外食しても荒れにくくなってきた お風呂のお湯がし ...

続きを見る

【養生科】喜びの声

2023/3/11

アトピーっ子の生活が180度変りました!《重ね煮アカデミー養生科生徒さんの声》

(6歳、2歳のママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前にどんなことに悩んでいましたか? 子供達のアトピー、次男の食物アレルギー 私も長男も脱ステしているので、 次男のアトピーも薬を使わずに治したい気持ちが強く、 漢方、鍼灸、サプリメントなど色々試し、 古い油、乳製品、小麦、砂糖を除去していたけど アトピーは良くならなかった。 浸出液はずっと止まらず、 赤みや痒みも強く、 泣きながら激しく掻きこわしていました。 ハイドロコイド を貼り直し、 竹布とチュビファースト で保護する毎日。 良くなって期待して、悪化して落ち ...

続きを見る

【養生科】喜びの声

2023/3/10

◆1年前に比べてアトピーっ子の肌がツルツルになった♪《重ね煮アカデミー養生科生徒さんの声》

  (Y.Kさん  愛知県在住  4歳と2歳のママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前にどんなことに悩んでいましたか? 長女の肌荒れ(手、肘、ひざ裏、おしりの少し下、左鎖骨)   他の人ではなくなぜ私を選んでくれましたか? インスタグラムで重ね煮の記事をたくさんアップされていて、魅力的で引き込まれました!   重ね煮アカデミーで学んで半年間でどんな変化がありましたか? 1年前に比べると長女の肌がさらにツルツルになりました! 去年の春から目に見える変化がたくさんあり嬉しいです! &nb ...

続きを見る

【養生科】喜びの声

2022/12/18

これだけ自分が変われたことに驚きと嬉しさがあります!《重ね煮アカデミー養生科生の声》

(M.Sさん 茨城県在住  6歳、2歳のママ) なぜ私を選んでくれましたか? 先生自身も先生のお子さんもアトピーだったので、同じ悩みを共有したり、何かあった時に相談しやすいなと思って決めました! また体験会で先生とお話して、とても話しやすく、またわかりやすい説明を聞き、「先生から学びたい!」と思いました。   半年間でどんな変化がありましたか? 朝食をパン食からごはんとお味噌汁に! お菓子を市販のものから重ね煮おやつやおにぎりに! 長男 薬に頼っても治らなかったしつこい肌荒れが改善した! 次男  ...

続きを見る

【養生科】喜びの声

2022/10/11

制限するものや禁止するものが増えて苦しくなっていました《重ね煮アカデミー養生科生の声》

(C.Tさん 広島県 10歳、8歳、4歳のママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前どんなことに悩んでいましたか? 8歳の長女がアトピー と診断され、 ステロイドを塗っていましたが塗ると落ち着いて、薬をやめたら元に戻る症状を疑問に思い、 ネットで情報を検索したところ食の見直しが大切との情報を得たことがきっかけです。 マクロビやヴィーガン料理になど色々試しましたが、 制限や禁止するものが増えてカラダにいいことをしているはずなのに自分が苦しくなったこと。 食べてはいけないものが増えこのままでは食事が楽しくなくなる!と思 ...

続きを見る

【養生科】喜びの声

2022/9/25

半年間の変化!血が出るほどのアトピーが改善してきた!《重ね煮アカデミー養生科生の声》

(S.Uさん 4歳、2歳のママ 山口県在住) 養生科にお申込みした理由を教えてください 一歳の子の肌荒れがひどくて、 薬でなく、食事でも肌は強くなる! ということで ぜひ学びたいと思いました!   なぜ私を選んでくれましたか? アトピー に特に詳しく、 ご自身のお子さんもアトピー 経験者だということ。 メルマガで写真なども通して 改善されている方の様子を知られたこと。 また、半年の講座の中で仕事復帰ということがあり、 仕事と両立しながら受講できるか不安でしたが、 先生が頼もしい言葉をかけて下さっ ...

続きを見る

生徒さんの声一覧

 

重ね煮アカデミー® 菜の花のご案内

重ね煮アカデミー®菜の花では、オンラインで「心と身体のバランスを整える食べ方」を身につけます。

重ね煮アカデミー®お試し講座
オンライン体験クラス

体験クラス

毎月募集・約2時間
重ね煮アカデミーを1日で体験できるクラス。味噌汁を初め、アトピーっ子の心と体に優しい重ね煮料理をぜひ体験してみてください。
重ね煮アカデミー®入門クラス
養生科

養生科

4月・10月開講 月1回 半年のコース
重ね煮の入門クラス。「食物とからだの関係」や基本の調味料、食材の知識を身につけ、食を見直すきっかけになる「引き算の食べ方」に気づき、実践できるようになります。調和のとれたお味噌汁を作れるようになります。
油や魚の使い方、「身土不二」を学ぶ
基礎科

基礎科

4月・10月開講 月1回 半年のコース
アトピーっ子のかゆみの原因となる油の上手な使い方、魚を使った「重ね煮」メニュー、食品の摂り方や食べ方の基本、「身土不二」の考え方を学び、ご家族の体調に応じた献立を組み立てられるようになります。
レパートリーを広げ、陰陽調和の理解を深める
応用科

応用科

5月開講 月1回 半年のコース
「重ね煮」メニューのレパートリーをさらに広げてゆきます。陰陽調和の理解を理論的、実践的に深めます。 修了生には重ね煮アカデミー修了証をお渡しします。
重ね煮コラム

日々の食でアトピーっ子も家族の体・心を整える食べ方の知恵をお届けします。

重ね煮コラム 重ね煮ヒストリー

2023/10/24

ママだからできることがある♪《重ね煮ストーリー⑥未来に向けて》

こんにちは! 料理が苦手でも大丈夫! アトピーはおうちごはんで改善できる! 重ね煮アカデミー菜の花 主菜 譲原 聖子です。   重ね煮ストーリーをお届けしています! ①夕飯作りに2時間かかっていました。 https://nanohana-seico.com/archives/9145 ②体を治すのはお医者さんやお薬だと思い込んでいた! https://nanohana-seico.com/archives/9147 ③子供を元気いっぱい育てたい! https://nanohana-seico.c ...

続きを読む

重ね煮コラム 重ね煮ヒストリー

2023/10/24

アトピーっ子ママのチカラになれる師範になる!!《重ね煮ストーリー⑤》

料理が苦手でも大丈夫! アトピーはおうちごはんで改善できる! 重ね煮アカデミー「菜の花」主宰 譲原 聖子です。   今日は重ね煮アカデミー菜の花を 開講したストーリーをお話します♪   師範になってアトピーっ子ママを救いたい! 前回までに 次女のアトピーをきっかけに 改めて「食」の大切さを知り 体は食でできていることを 実感したところまでお話ししました。 砂糖も油も使わない 重ね煮の知恵と調理法のお陰で 娘のアトピーは徐々に 改善されていきました!   現在5歳のアトピーの娘は 元気に ...

続きを読む

重ね煮コラム 重ね煮ヒストリー

2023/10/16

娘の重度のアトピー。24時間一緒にいるのが辛い。《重ね煮ストーリー④》

こんにちは! 料理が苦手でも大丈夫! アトピーはおうちごはんで改善できる! 重ね煮アカデミー菜の花 主菜 譲原 聖子です。   重ね煮ストーリーをお届けしています! ①夕飯作りに2時間かかっていました。 https://nanohana-seico.com/archives/9145 ②体を治すのはお医者さんやお薬だと思い込んでいた! https://nanohana-seico.com/archives/9147 ③子供を元気いっぱい育てたい! https://nanohana-seico.c ...

続きを読む

重ね煮コラム 重ね煮ヒストリー

2023/10/15

子どもを元気いっぱい育てたい!!《重ね煮ストーリー③》

こんにちは! 料理が苦手でも大丈夫! アトピーはおうちごはんで改善できる! 重ね煮アカデミー菜の花 主菜 譲原 聖子です   重ね煮ストーリーをお届けしています! ①夕飯作りに2時間かかっていました。 https://nanohana-seico.com/archives/9145 ②体を治すのはお医者さんやお薬だと思い込んでいた! https://nanohana-seico.com/archives/9147   の続きです♪   子どもを元気いっぱい育てたい!! &nb ...

続きを読む

重ね煮コラム 重ね煮ヒストリー

2023/10/15

体を治すのはお医者さんやお薬だと思い込んでいた《重ね煮ストーリー②》

料理が苦手でも大丈夫! アトピーはおうちごはんで改善できる! 重ね煮アカデミー「菜の花」主宰 譲原 聖子です!(ゆずりはら) 夕飯作りに2時間かかっていました。。 の続きから♪ 体を治すのはお医者さんやお薬だと思い込んでいました。   幼少期時代の私は アトピーと喘息を患っていました。     体も心も弱く自分に自信のない おとなしい子供でした。     どのくらいおとなしいかというと 当時、家の近くに住んでいたお友達としか 話せないくらいとってもおとなし ...

続きを読む

重ね煮コラム 重ね煮ヒストリー

2023/10/13

夕飯作りに2時間かかっていました。。《重ね煮ストーリー①》

料理が苦手でも大丈夫! アトピーはおうちごはんで改善できる! 重ね煮アカデミー「菜の花」主宰 譲原 聖子(ゆずりはら)   夕飯作りに2時間かかっていました。。   今日は私が起業したヒストリーを 連載で書きたいと思います。   ぜひ読んでくださいね♪   2023年 ありがたいことに 私は起業して今年で5年目になります。   重ね煮アカデミー「菜の花」の 教室には生徒さんが途切れることなく 学びに来てくださることに 本当に感謝しています!   ...

続きを読む

重ね煮コラム

2023/10/7

マクロビオティックと重ね煮ってどう違うの?④〜ごはんの食べ方〜

マクロビオティックと重ね煮の違い マクロビオティックと重ね煮の違いは大きく分けて4つあります。 マクロビオティックと重ね煮の違い 1.陰陽調和の考え方 2.油の使い方 3.動物性たんぱく質の考え方 4.ごはんの食べ方   一つずつ見ていきますね。   「4.ごはんの食べ方」 マクロビオティックでは玄米とごま塩が有名ですね。圧力鍋で炊いた玄米をいただくことが推奨されています。一方、重ね煮では、玄米を精米していただく分つき米を、土鍋または厚手の鍋で炊くことをおすすめしています。 &nbsp ...

続きを読む

重ね煮豆知識子育ての悩み重ね煮コラム一覧

 

重ね煮レシピ・おやつ・お手当

毎日の「食」でアトピーっ子も家族の体・心を整える食べ方の知恵をお届けします。

重ね煮レシピ

2023/7/31

アトピーっ子も喜ぶ♪ルーなし!重ね煮ハヤシライス

明日はバレンタインですね♪   旦那さんへ。 お世話になっている方へ。 大好きなあの人へ。   大切な人に想いを届けるって ドキドキ、わくわくしますよね☺       私からは 甘いチョコもいいけれど 甘くない愛情たっぷり♪ ルーなし! 重ね煮ハヤシライスのご紹介をしますね!     これなら、 アトピーっ子も安心して 食べられますね☺     アトピーっ子も喜ぶ!ルーなし!ハヤシライス     【材料と作り方】 -------〇------- あさり、えび ...

続きを読む

お手当

2022/8/16

急な発熱も慌てない!おうちでできる「お手当」《レシピ付き》

カロナールを探しに走る前に 代わりになる薬を探す前に 知っていてほしいことを お伝えしますね♪     お子さんが急に発熱をしたら 慌ててしまうとは思いますが、 まず様子を見てください。     顔色は良いか、悪いか 寒気がするのか、暑いのか 元気があるか、 食欲はあるか。     熱は体内に入った ウィルスの働きを鈍らせるために 出るもの、     ですから 熱が出たらすぐ 解熱剤ではないのです。     ...

続きを読む

おやつ

2022/8/22

◆砂糖、バター不使用!アップルパイ《おうち時間を楽しもう!》

砂糖、バター不使用!子どもと一緒に作れる簡単アップルパイ♪   今日は おうち時間にお子さんと 一緒に楽しめる! おやつ作りのご紹介をしますね♪   砂糖、バターなし! 《ホットアップルパイ》   ★小麦粉と油は使っているので アトピーっ子は症状と ご相談して下さね♪   材料 -----------〇------------ レーズン 大さじ1 りんご  1個...5㎜角切り ------------------------- 水 大さじ2 梅酢 少々(あれば) ...

続きを読む

おやつ

2022/3/17

《最終回》油を使わない!大学芋♪

7日間に渡って我が家のアトピーっ子おやつをご紹介してきました!     1お手当にもなる!はちみつレモンゼリー2節分で余ったお豆の美味しい活用法!3昔懐かしい味がする!石垣もち4つるつるがおいしい♪みたらし団子5喉のイガイガにも!れんこんごはん6砂糖不使用!さつまいもとりんごの葛あん煮7油不使用!大学芋   気に入った「おやつ」は見つかりましたか?   本日の「おやつ」は油を使わない!《大学芋》のご紹介をしますね♪   【材料と作り方】 さつまいも 400 ...

続きを読む

お手当 重ね煮豆知識

2022/1/30

◆砂糖不使用!さつまいもとりんごの美味しいおやつのご紹介

今日のアトピーっ子「おやつ」は自然な甘みを生かしたさつまいもとりんごを使った 美味しい♪おやつをご紹介しますね♪ とろみに本葛粉も使っているのでお手当にも〇 便秘の時にもいいですよね♪   お子さんも「薬」ではなくて いつものおやつが「お手当」になるとホッと安心しますね。   《さつまいもとりんごの葛あん煮》   【材料と作り方】 ———–〇———–さつまいも 中1本 ・ ...

続きを読む

重ね煮レシピ一覧

プロフィール

譲原聖子 菜の花 重ね煮アカデミー

譲原 聖子
重ね煮アカデミー® 菜の花 代表

次女が生後4か月で重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」で健康になる知恵をお伝えしています。