譲原 聖子(ゆずりはら せいこ)
重ね煮アカデミー® 菜の花 代表
重ね煮アカデミー®認定師範
小さい子どもがいても大丈夫!
台所仕事が楽しくなり、
ご家族の健康を整えられる!
こんにちは!
「菜の花」主宰の譲原聖子です。
重ね煮を通してお伝えしたいことがあります。
重ね煮を取り入れて、
ママの負担を少しでも減らして、
食卓を整えられるようになると
ママに自信がついて笑顔に!
ママが笑顔だと家族も笑顔に。
重ね煮との出会いが私の心と娘のアトピーを楽にしてくれた
私には
6歳と4歳の娘がいます。
長女を妊娠中、
重ね煮の体験教室に行き
重ね煮に出会いました。
長女を出産してからは毎日が
慌ただしく、元々苦手だった料理を
作るのに苦労していました。
そんな時に、重ね煮をみようみまねで
作ってみると、
砂糖、油、出汁を使わずに、簡単に
作れて、野菜もたっぷり。
すぐに重ね煮の魅力に惹かれて、
重ね煮生活が始まりました。
離乳食にも応用できるので、
ストレスなく進めることができました。
また、
次女は生後4か月の時に
重度のアトピーと
診断を受けました。
周りから言われる
「かわいそう。痛そう。カサカサだね。」
その言葉は私の心に鋭く突き刺さりました。
娘の肌を見るたびに落ち込み、
人に会わせたくないと思う時期も
ありました。
しかし唯一の救いは、
「油、砂糖を使わない料理を自然と
毎日の食卓に出せていたこと。」
それが
陰陽調和に基づく重ね煮でした。
重ね煮なら、
アトピーの娘に特別な食事を作らなくても
家族皆で一緒に同じものを
美味しく食べることができたんです。
そして
油も砂糖も使わない重ね煮を
毎日の食卓の中に取入れることで、
現在4歳の娘の肌は
無理なく改善していきました。
そんな私自身の経験を通し、
お子さんのアレルギーやアトピーに悩むママや
お子さんの野菜嫌いに悩むママ、
料理が苦手なママに
重ね煮をお伝えしたい!
そう強く想うようになりました。
重ね煮の師範としての出発
その重ね煮への想いが高じ、
2019年2月27日
重ね煮アカデミー®認定師範取得。
重ね煮をお伝えする活動を
本格的に開始することになったのです。
重ね煮の素晴らしいところは何と言っても
○調理の簡単さ。
皮むき、アク抜きしないから楽々。
でもそれは楽になるためというより
素材の旨みがそこに詰まっているからなんです。
重ね煮は、素材自体が持つ甘みが広がった、
まろやかなやさしい味わいがあります。
○カンタンで栄養があり、味わいが奥深い。
「陰陽」の法則に従いって
食材を重ねて煮ることによって、
食材そのものが持つ栄養とともに
旨味が引き出されるので
味に深みがあるんです。
日々の食事を重ね煮によって整え、
また体調が悪い時は
身近な食材で手当てすることで、
家族が病院のお世話になることも
ほとんどなくなりました。
これからお母さんになる方や
若いお母さんは
様々な情報に惑わされず、
自分の判断軸をしっかりと持ってもらいたい。
子育てが楽になり、自分自身も楽になります。
アレルギー、体調不良で
困っている方だけでなく、
料理嫌い、野菜嫌いの方にこそ
「重ね煮」の魅力を伝えることを
志命と考えています。
「食は心と身体を育てる」
家族がアレルギー体質で食を見直したい。
体調不良を根本から改善していきたい。
お子様の野菜嫌いを治したい。
実は、お料理が得意ではない。
という方に「重ね煮」はぴったりです。
小さい子どもがいても大丈夫!
台所仕事が楽しくなり、
もっと気軽にご家庭の健康を
整られるようになります!
重ね煮に出会ったストーリー
私が重ね煮に出会い、私や家族にどんな変化が起きたかをご覧いただけます。
-
-
◆肉、牛乳大好き!野菜ぎらいだった夫の変化《my story》
2022/2/18
昨日は結婚記念日だったので夫が夕飯を作ってくれました。 メニューは普段私がつくらないような「男飯」を作ってくれます。 そこには必ず「重ね煮お味噌汁」があります! 重ね煮で変 ...
-
-
◆結婚して9年が経ちました♪《my story》
2022/3/17
9年前の今日私たちは結婚しました。 今日は私のお話をさせてください♪ 幼いころから、結婚することが「夢」だった私は人生で1番幸せな時間をすごしました。 9年前の私は今の私を ...
-
-
◆娘との約束を1つ叶えることができました。
2022/2/18
今日は私のお話を少しさせてください。 昨日は去年果たすことができなかった「娘との約束」を果たしに行ってきました。 それは赤ちゃんの頃から仲良くしている「心友」に逢いに行くと ...
-
-
◆《謹賀新年》重ね煮アカデミー「菜の花」をよろしくお願いします!
2022/2/18
2022年の幕開けです! %LAST_NAME%さんはどんなお正月を迎えられましたか? 私は毎年夫の家族と一緒に年を越しています! 今年も無事にみんなで年を越すことができて本当に幸せでし ...
-
-
◆「私には夢があります!!」私の夢聞いてください!!《重ね煮ストーリー最終章》
2022/3/17
話すことが苦手な私がある挑戦をしています! それは、、毎朝、120人もの起業家さんの前でファシリテートをしています涙。 なぜそんな挑戦をするのか?それは、叶え ...