【養生科】喜びの声

重ね煮を取り入れてからお砂糖が全然減らない!【重ね煮アカデミー】

昨日は養生科3回目でした!
あいにくのお天気で心配しましたが、
みなさん来てくださり、
賑やかになりました!

 

ママ同士も同じくらいの年齢で、
小さいお子さんの子育て真っ只中なので、
子育てのお話をしたり、
お子さん同士も仲良く遊んでいました。

 

「重ね煮お味噌汁だと子供が食べてくれる!」
重ね煮お味噌汁は具を5種類ほど
重ねて作るので、
出汁を使わなくても
甘みのあるまあるい味がします。

野菜嫌いのお子さんでも重ね煮お味噌汁
は食べてくれる方は良くいます(*^^*)

 

まずは、重ね煮お味噌汁から
始めてみてほしいです!

 

今回の座学は、
調味料について
各々が調べてきたものを

発表してもらいました。

 

お醬油一つとっても
製造方法が異なっていたり、
原材料が違っていたり、
アルコールが入っているものと
そうでないものと。

 

丸大豆を使っているものもあれば、
脱脂大豆を使っているもの。

 

なぜ、醬油一つをとっても
このようにばらつきが出るのか?を
疑問に感じ、調べて、どれを選択を
するのか?を自分の力で見極めるように
なってほしいです!

 

お砂糖の座学では、
「お砂糖が全然減らない!」
という生徒さん。
身体を整えるための食事に「砂糖」
は必要ありませんよね(*^^*)

 

重ね煮を取り入れるとそれが
自然とできてしまいます!

 

生徒さんの少しづつの気付きや
変化がとても嬉しいです!

 

4つの調和についてもお話
しました。

 

4つの調和分かりますか?

季節との調和
環境風土との調和
生理の調和
陰陽調和

 

なぜこの季節にはこの野菜が
出てくるのか?

 

身体と向き合い自然と向き合うと
おのずと答えが見えてきます。

 

そして、先人の知恵の奥深さを
感じます。

 

重ね煮は流行ではなく、
私たち日本人の身体に合わせて、
四季に寄り添い、
日本の環境に沿った食べ方、
考え方をお伝えしています!

 

重ね煮の調理は簡単ですが、
本来の日本人の在り方を
先人から学んでいるように
感じます。

座学は時間が長めですが、
調理はシンプルなので短時間で
完成します!

 

ママと一緒に炒ったゴマを擦ったり、
子供たちも遊びつつ、
たまにキッチンにきて興味をもっていました。

今回は、お魚を使ったメニューでした。
次回も宿題を出したので、
発表が楽しみです!

 

7月から体験教室始まります!
料理が苦手だけど、
不器用だけど、
頑張り屋のあなたに
お伝えしたいことがあります!

 

もし、毎日忙しく、
料理を作ることを億劫に感じていたら
まずは体験教室に来ませんか?

あなたの参加お待ちしております!

 

アトピーっ子ママが作る!秋のかんたんおやつ

カンタンで美味しい「重ね煮」を体験できるPDF冊子をプレゼント!
家族みんなの体調を整え、健康をつくり上げる「食べ方」の知恵をお届けします。

詳しく見る

この記事を書いた人

譲原聖子 菜の花 重ね煮アカデミー

譲原 聖子
重ね煮アカデミー® 菜の花 代表

次女が生後4か月で重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」で健康になる知恵をお伝えしています。

-【養生科】喜びの声