子育ての悩み・ギモン

◆アトピーっ子に卵や牛乳は必要ないの?《穀菜魚食》

重ね煮アカデミーで
大切に考えている
《4つの指針》について
お話しています。

 

今日は、
いよいよ4つめとなりました。
「穀菜魚食」について
お話しますね!!

和食.jpeg

日本人が
健康を保つためには


日常の食事(ケの食)として
穀物、野菜、魚を食べること。


昔から食べてきたものを食べること。



どうしてここに肉が入らないのか
卵、乳製品が入らないのかのお話です。

牛乳.jpg

長寿国といわれた日本の食文化は
山と海、
里に囲まれた風土を生かした
「穀菜魚食」。

 

 

長い年月をかけて
「穀菜魚食」の食文化に
対応した内臓器官、消化酵素を
からだの中に築き上げてきました。

 

 

ところが戦後、

パン食が学校給食から普及。
「フライパン運動」が始まり、
肉、卵、油の摂取奨励活動。

 

途端に
油、砂糖、小麦、乳製品の摂取が激増して
食生活が西洋化しました。

 

食生活の急激な変化に合わせた
内臓器官、消化酵素を獲得するには

最低500年が必要だといわれています。

 

 

ごくごく短い数十年という期間での
食生活の急激な変化は、
体がもつ「変化への対応能力」の
限界を超えてしまい
その結果、

アレルギー、生活習慣病、免疫疾患など
かつての日本にはなかった疾病までが
次々と現れています。

 

 

「肉を食べる」のは
海が近くにない国の食文化。
実際に欧米人と
日本人は腸の長さが違いますね。

腸.png

 

「卵、乳製品を食べる」のは、
乾燥地域で
小麦を育てている国の食文化。

日本人には乳糖を分解できる
酵素を持った人が少なく、
牛乳アレルギーの方が多いですね。

 

 

世界各国で自然環境や歴史によって
食文化は異なり、
食べてきたものを消化、
吸収できるような
遺伝子が身体の中に組み込まれているのです。

 

 

日本人が昔から食べてきたものを
食べることは私たちの体にやさしく

免疫力・自然治癒力
最大限に発揮できることにつながります。

 

つまり、
日本人の体に馴染む食が
アトピーっ子の体を
強くすることは
自然なことなのです!

 

すっかり、
小麦製品や乳製品に
囲まれている現代ですが、

 

 

改めて
日本の伝統的な食事に
目を向けてみましょう!

 

208880565_134727762115802_2209898784057630903_n.jpg

アトピーっ子ママの悩みを
「食」から解決できる重ね煮アカデミー

《オンライン重ね煮体験クラス》

10月9日(土)
10月12日(火)

10時から12時まで

 

募集開始は9月16日(木)
私の誕生日に募集開始します!!

 

日にちを空けてお待ちくださいね。

アトピーっ子ママが作る!秋のかんたんおやつ

カンタンで美味しい「重ね煮」を体験できるPDF冊子をプレゼント!
家族みんなの体調を整え、健康をつくり上げる「食べ方」の知恵をお届けします。

詳しく見る

この記事を書いた人

譲原聖子 菜の花 重ね煮アカデミー

譲原 聖子
重ね煮アカデミー® 菜の花 代表

次女が生後4か月で重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」で健康になる知恵をお伝えしています。

-子育ての悩み・ギモン