-
-
巡る身体づくりが中耳炎を防ぐカギです!
2019/6/30
中耳炎、鼻炎をを繰り返さないためには? 改善するには、 巡る身体を作ろう! そのためには、 腸を整えることが大切です(*^ω^*) 腸は第二の脳と言われているほど 大切な役 ...
-
-
重ね煮を取り入れてからお砂糖が全然減らない!【重ね煮アカデミー】
2022/3/17
昨日は養生科3回目でした! あいにくのお天気で心配しましたが、 みなさん来てくださり、 賑やかになりました! ママ同士も同じくらいの年齢で、 小さいお子さんの子育て真っ只中なので、 子育 ...
-
-
ビタミンを補うために毎食果物を食べさせています。
2019/7/2
日本の果物は甘すぎます! 果物は、 ビタミンCも豊富で身体に良さそう! だから毎日食べたい。 何となく、 朝に果物って良さそうなイメージ ありませんか? 野菜嫌いのお子さんに スムージーや野菜ジュース ...
-
-
旬は3度楽しもう!
2019/8/23
じめじめとした季節になってきましたね。 もうじき梅雨入り。 梅雨と言えば、、、 「梅仕事」の時期です! この時期ワクワクしませんか? 子供たちも大好き! 「梅シロップ」 早 ...
-
-
夏は○○と○○を盛れ!
2019/5/31
段々と暑さが増してきましたね。 本格的に暑くなる前に、 身体を整えたいですよね! ごはんとお味噌汁中心の食事 にして、「穀菜魚食」を意識 してみてくださいね。 ごはんとお味 ...
-
-
養生科2回目開催しました!
2022/3/17
お休みの方もいましたが、 お子さんも来てくださり楽しく開催できました! 養生科では、 食の軸を整えるために基本的な 調味料のお話や食材のお話をしています! 調理は、 動物性 ...
-
-
これからの時期に大活躍!梅酢の活用法は?
2019/5/18
梅酢って何? 梅干しを塩漬けにした時に、 梅の実から出るのが白梅酢。 赤じその葉を塩もみをして、 加えたものが、 赤梅酢です。 無農薬の梅、 精製していない塩を つかったも ...
-
-
アレルギーが心配なママも手軽におやつ作りしませんか?
2019/7/25
子どものおやつ作りって大変そう? 子どもに手作りおやつを作りたい! でも、毎日バタバタしているから、 できるだけ簡単に作りたい! と思っていませんか? 小さいお子さんだと、 アレルギーな ...
-
-
日本の誇るグルテンフリー食品とは?
2019/5/13
そもそもグルテンって何? グルテンフリーって聞くと身体に良さそう? グルテンフリーって何? グルテンとは、小麦粉に含まれるたんぱく質のこと。 粘り気があり、パンやパスタ、お菓子作りにも 欠かせないもの ...
-
-
食材の美味しさが引き出されて美味しかった!【重ね煮アカデミー小田原教室】
2022/3/17
(Y.S様 2児のママ) 1、受講しようと思ったきっかけは? 元々重ね煮に興味があり、 学んでみたいなと思いました。 2、体験教室を受講されての感想は? ①印象に残ったことは? 調味料を ...