- HOME >
- 譲原聖子
譲原聖子

生後4か月で次女が重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」を通して健康になる知恵をお伝えしています。
2022/3/17
1、受講しようと思ったきっかけは? FBで見てから気になって受講 しました。 2、体験教室を受講されての感想 ①印象に残ったことは? お野菜も今まで捨てていた部分もしっかりと 料理に入っていたり、調味 ...
2022/3/17
1、受講しようと思ったきっかけは? 子供が野菜嫌いであまり食べないことや、 味の濃いものを好んで食べるのを直したかったので。 2、体験教室を受講されての感想 ①印象に残ったこと 時短が想 ...
2022/3/17
1、受講しようと思ったきっかけは? これまでも、何となく重ね煮を取り入れていましたが、 基本から話を聞いてみたいと思いました。 2、体験教室を受講されての感想 ①印象に残ったことを教えて ...
2019/5/4
私の使命の一つ。 娘の身体を健康に育てて、 元気な赤ちゃんを産める身体に 整えること。 まだ、3歳と1歳の娘たち。 子供を産むなんて、 まだまだ先の話だし、 結婚するかも 子供を産むかも ...
2019/5/4
世の中は、10連休。 学校がお休みだとお母さんも お父さんもフル稼働。 家族とお出かけをして、 イベント続きになって、 身体が疲れていませんか? 身体が疲れているなと感じた ...
2022/3/17
昨日は養生科1回目でした。 まだ駆け出したばかりの私の所に 学びに来てくださったことがうれしい♡ お一人お休みでしたが、 小さいお子様も来てくださり、 とても楽しい時間を過ごすことができました。 「養 ...
2019/5/13
小麦粉より米粉の方が安心? 何となく、小麦粉より米粉 の方が安心なイメージでしょうか? 小麦粉は、 3大アレルギーですし、 腸内環境を悪くしてしまう。 それならば、米粉 ...
2019/4/16
養生科1回目でも作る柏餅♡ 子供の日に手作りの柏餅 なんていかがでしょうか? 一見難しそうなですが、 お子さんと一緒におしゃべりしながら 作るのも楽しいですよ! 手作りの醍醐味は、 甘みを自分で調整で ...
2019/4/6
お米がなぜ、 日本人の身体に合っているのか? 日本人が昔から食べてきたお米。 なぜ、お米が日本人には あっているのでしょうか? 穀物は、一番の高等植物です。 特にお米は、進化の頂点と言わ ...
2019/4/5
あなたのお子さんは大丈夫ですか? 小さいお子さんに 食べ物をあげるときって、 慎重になりますよね。 お子さんの成長を 毎日しっかりと観察をして、 便の状態なども観察すると いいと思います ...