-
-
日本中、世界中の人におすすめしたい!
2022/3/17
1、受講しようと思ったきっかけは? これまでも、何となく重ね煮を取り入れていましたが、 基本から話を聞いてみたいと思いました。 2、体験教室を受講されての感想 ①印象に残ったことを教えて ...
-
-
健康な赤ちゃんを産める身体。
2019/5/4
私の使命の一つ。 娘の身体を健康に育てて、 元気な赤ちゃんを産める身体に 整えること。 まだ、3歳と1歳の娘たち。 子供を産むなんて、 まだまだ先の話だし、 結婚するかも 子供を産むかも ...
-
-
ゴールデンウイークで身体疲れていませんか?
2019/5/4
世の中は、10連休。 学校がお休みだとお母さんも お父さんもフル稼働。 家族とお出かけをして、 イベント続きになって、 身体が疲れていませんか? 身体が疲れているなと感じた ...
-
-
養生科開講しました。
2022/3/17
昨日は養生科1回目でした。 まだ駆け出したばかりの私の所に 学びに来てくださったことがうれしい♡ お一人お休みでしたが、 小さいお子様も来てくださり、 とても楽しい時間を過ごすことができました。 「養 ...
-
-
小麦粉より米粉の方が安心?
2019/5/13
小麦粉より米粉の方が安心? 何となく、小麦粉より米粉 の方が安心なイメージでしょうか? 小麦粉は、 3大アレルギーですし、 腸内環境を悪くしてしまう。 それならば、米粉 ...
-
-
子供の日に手作り柏餅作りませんか?
2019/4/16
養生科1回目でも作る柏餅♡ 子供の日に手作りの柏餅 なんていかがでしょうか? 一見難しそうなですが、 お子さんと一緒におしゃべりしながら 作るのも楽しいですよ! 手作りの醍醐味は、 甘みを自分で調整で ...
-
-
お米と子育て関係ある?
2019/4/6
お米がなぜ、 日本人の身体に合っているのか? 日本人が昔から食べてきたお米。 なぜ、お米が日本人には あっているのでしょうか? 穀物は、一番の高等植物です。 特にお米は、進化の頂点と言わ ...
-
-
単品食べしていませんか?
2019/4/5
あなたのお子さんは大丈夫ですか? 小さいお子さんに 食べ物をあげるときって、 慎重になりますよね。 お子さんの成長を 毎日しっかりと観察をして、 便の状態なども観察すると いいと思います ...
-
-
毎食、お味噌汁を飲むと塩分摂り過ぎ?
2019/4/2
昔から飲んできたお味噌汁。 しかし、テレビでは、 「塩分が気になるから、1日1杯に しましょう。」 お味噌汁は体にいいのか、 悪いのかわからなくなりますね。 特に、高血圧の ...
-
-
子供を見ながら、料理をするのが大変!
2022/3/17
1歳の男の子のママ。 K.S様 1、受講しようと思ったきっかけは? 子供を見ながら、毎日のご飯を作るのが大変で、 手軽にできる重ね煮を知りたかった。 身体に優しくて、美味しい重ね煮を知りたかった。 ...