養生科は、重ね煮アカデミー®の入門クラスです。
当クラスでは「食と身体の関係」について学び、
食べることで内外から健康な身体と心を保つための
知恵とレシピを学び、
ご家族、ご自身の体調管理をするための
「養生法」を身につけます。
養生科で学べること
- 油、砂糖、動物性食品にたよらない基本の
「重ね煮」メニューを習得します。 - 食材、調味料の選び方と取り入れ方を学びます。
- 食文化の知識を習得しつつ、
「食と身体の関係」について学びます。 - ご家族の体調管理のための食生活における留意点、
摂り過ぎに気をつけたい食品の知識を習得します。 - 「引き算の食べ方」の実践により、
自然な形でご家庭の食卓に取り入れるようになります。
コース内容
- 開講:4月・10月
- 月1回 半年間 全6回
- *養生科はいつからでも
学ぶことが出来ます。
お気軽にお問い合わせください。
重ね煮アカデミー®の5つの特徴
①実践 × 理論で
一生涯使える知恵
料理を作るだけでなく、
生活の中で生かせる知恵を
学ぶことができます。
②段階に合わせた
オリジナルテキスト
レベルに応じた内容の
テキストで学びを深めます。
復習にも活用できます。
③1クラス5人までの
少人数制
少人数なので
全員が調理に参加でき、
気軽に質問もできます。
④毎回の学びの後は
課題を提出
家に帰って
実践することで
学びを自分のものにします。
⑤Facebookグループの
コミュニケーション
生徒同士の
コミュニケーションや
課題提出の場として活用します。
座学の内容
当クラスでは「食と身体の関係」について学び、
食べることで内外から健康な身体と心を保つための
知恵とレシピを学びます。
カリキュラムの一例
旬の食材を使った陰陽調和の重ね煮メニューを実践調理します。
よくある質問
Q.教室に参加する際の持ち物を教えてください。
A.エプロン、布巾、筆記用具をお持ちください。
調理に必要な材料はすべてこちらでご用意します。
調理に必要な材料はすべてこちらでご用意します。
Q.アカデミーの教室はどんな雰囲気ですか?
A、私の教室は小さいお子さんがいるママが
たくさん来てくれています。
お子さんを遊ばせながら楽しい雰囲気で、
子育ての話などして穏やかな雰囲気ですよ。
たくさん来てくれています。
お子さんを遊ばせながら楽しい雰囲気で、
子育ての話などして穏やかな雰囲気ですよ。
Q.小さな子供がいます。連れて行けますか?
A.小さなお子さんをお持ちのお母さんにも
ぜひ知っていただきたいお料理なので、
遠慮なさらずご一緒にお越しください。
ぜひ知っていただきたいお料理なので、
遠慮なさらずご一緒にお越しください。
その際は事前にご一報ください。
なお、お子さんは調理には参加出来ませんのでご了承下さい。
なお、お子さんは調理には参加出来ませんのでご了承下さい。
Q.病欠や急用の場合はどうしたらよいですか?
A.振替制度があります。早めにご連絡のうえ、ご相談ください。
Q.重ね煮を学びたいのですが、好きなクラスを選べますか?
A.クラスは段階順に学べるようにしておりますので
初めての方は養生科にご参加ください。
初めての方は養生科にご参加ください。
養生科を修了した方は基礎科の、
基礎科を修了した方は応用科の、
そして応用科を修了した方は本科の受講資格があります。
基礎科を修了した方は応用科の、
そして応用科を修了した方は本科の受講資格があります。
重ね煮体験教室は、重ね煮アカデミーを体験できる、
初めての方におすすめの1回限りの単発講座です。
初めての方におすすめの1回限りの単発講座です。
【体験教室はこちら】
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
https://nanohana-seico.com/first-lesson
養生科はこんな方におすすめです
★お気軽にお問い合わせください。
08010378576
seico719@gmail.com