- HOME >
- 譲原聖子
譲原聖子

生後4か月で次女が重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」を通して健康になる知恵をお伝えしています。
2022/8/19
(Y.Nさん 京都府在住 3歳、1歳のママ) なぜ他の人ではなく私を選んでくれましたか? 優しそうでお話しやすそうだったので。 アトピーの悩みを理解してくれそうだったので。 ...
2022/8/16
カロナールを探しに走る前に 代わりになる薬を探す前に 知っていてほしいことを お伝えしますね♪ お子さんが急に発熱をしたら 慌ててしまうとは思いますが、 まず様子を見てくだ ...
2022/8/16
(Y.Aさん 6歳、2歳のママ 埼玉県在住) 基礎科で学ぼうと思った理由を教えてください。 長女のアトピーが酷くて、 どうにかして夜ぐっすり眠らせてあげたい この辛い生活から抜け出したいと 養生科を受 ...
2022/8/15
玄米は完全栄養食ですが アトピーっ子には カラダへの負担が気になります。 そこで、 「玄米」をカラダの負担なく 美味しくいただく方法をご紹介します! &nbs ...
2022/8/14
(K.Tさん 2歳のママ 東京都在住) 基礎科で学ぼうと思った理由を教えてください。 油、砂糖、お手当など、 養生科に続いて基礎科で学びを深めたいと考えた為 なぜ他の人ではなく私を選んで ...
2022/8/13
アトピーっ子には「玄米」がおすすめ? 食物繊維、ビタミン、ミネラルの 栄養素を沢山含み 完全栄養食といわれる玄米。 アトピーっ子には どうでしょうか? 紐解いていきたいと思 ...
2022/8/15
ごはんとお味噌汁がゴールデンコンビの理由とは? 昔から食べられてきたこの組み合わせ。 栄養学がなかった時代から 続いているのですが、 その裏には納得のワケがあるのです。 & ...
2022/8/12
(K.Mさん 9歳、2歳のママ 神奈川県在住) 基礎科で学ぼうと思った理由はなんですか? 養生科で引き算の食べ方を身につけられたので、 今度はお手当を学んだり ...
2022/8/11
今日は 1年間の学びを修了した生徒さんから 嬉しいご報告をいただきました♪ 「今年はとびひもあせもも出ていません!」 卒業されてもご報告してくださる 生徒さんに感謝です♪ 日々の ...
2022/8/10
(H.Tさん 1歳のママ 福島県在住) 基礎科で学ぼうと思った理由はなんですか? 生後3か月の頃に 娘が乳児湿疹になり どんどんひどくなっていきました。 なるべく薬は使わずに 食から改善 ...