子育ての悩み・ギモン

「腸」を整えると不調は改善する。腸を元気にする3つの方法とは?

あなたの不調の原因は?


「小学1年生になってからアトピーになり、

それと同時に落ち着きがなくなった。」

 

と受講生さんの中にそう話される方が
いらっしゃいました。

 

アトピーだけではなく
性格にも表れたそうです。

 

その時のお医者さんの診断は
「発達障害」。

 

親はそう言われたら、
ショックですよね。

 

発達障害もアトピーも後天性のものが
存在します。

 

その方が、最初に実践したことは
砂糖、小麦を控えた食事に切り替える。
ということをしたそうです。

 

小学5年生になるころには、
アトピーも改善され
性格も落ち着いてきたそうです。

 

なぜ、
砂糖、小麦粉を控えて改善したのか?

 

それは、腸が整った。
からではないでしょうか?

 

発達障害やアトピーの原因は
「腸」も一つの要因だと考えられるからです。

 

落ち着きがないから精神薬を飲む。
それでは、根本的な解決策には
なりませんね。

 

他のことを試してみながら、
腸内環境を整える。
といったことも同時にしていく必要が
あります。

 

なぜ「腸」を整えるのか?

私たちが心も体も健康に維持できるのは
「腸が健全に働いているお陰」なのです。

 

いつも、下痢に悩まされていたり、
なんとなく体調が悪い。
落ち込みやすいと感じたら、
腸を整えることもしてみてください。

 

今の日本では、
「腸」が原因で不調や病気に悩んでいる
人は数えきれないと考えられています。

 

どうやって腸内環境を整えるの?

生活環境食習慣によって整えること
が出来ます。

まずは、次の3つを心がけてみてください。

 

【①消毒をしすぎていませんか?】

「生まれてから生後10ヶ月までの期間」
腸内において腸内フローラが形成される時期。

 

腸内フローラとは?
3万種類以上、1000兆個以上の腸内細菌
が棲んでいます。
これらの腸内細菌が形成するのが「腸内フローラ」

 

赤ちゃんがあらゆるものに興味を持ち始め、
舐めるようになりますよね。

 

それを「汚いから駄目よ。」と
消毒ばかりして綺麗にしすぎていませんか?

 

赤ちゃんが触れるもの全てに消毒をする。
おっぱいや哺乳瓶、離乳食の器全てのもの
に消毒をすることが本当に赤ちゃんの
為なのでしょうか?

 

免疫が未発達の赤ちゃんが雑菌だらけの
世の中で生き延びていくには、
できるだけ多くの菌を取り入れて
免疫力を高めていく必要があります。

 

そのために赤ちゃんは、
本能的に自分の周囲のものを
手あたり次第舐めて、
免疫力を高めようとしています。

 

良い菌も悪い菌も含めて、
赤ちゃんの時にできるだけ多様な種類の菌を
取り入れるほうが、丈夫で免疫力の高い
腸内フローラの形成につながります。

 

赤ちゃんは本能的にそれが分かって
いるのですよね。

 

今は、抗菌グッズも多様化して、
何でも除菌スプレーをしがちですが、
清潔にしすぎず、
菌と仲良くすることも
腸を強くする為には大切な事です。

 

【②食物繊維の多い食事を心がける】

日本人の食物繊維摂取量は、
どのくらいだと思いますか?

 

昔より増えている?減っている?
戦前の人は、1日に25g~30gでしたが、
今はそれが10gちょっとに落ちています。

食物繊維摂取量の減少とともに、
腸内細菌の数量も戦前の1/3まで
減ってきています。

 

糖質が多く、
食物繊維の少ない食事は、
腸の力を弱めてしまいます。

 

また、小麦食品のグルテンは、
腸粘膜のバリアを弱めてしまいます

 

日本人の腸は食物繊維を好むので、
食物繊維をたくさん含んだ食事を
心がけましょう。

 

昔から食べられてきた
「和食」を取り入れるようにしましょう。

 

【③不規則な生活やストレスを
    溜め込んでいませんか?】

不規則な生活や精神的ストレスも
腸内環境を悪化させる大きな原因に
なっています。

 

腸は夜間に活発に動いていて、
日中は動きを落として休んでいます。

 

ですが、昼夜逆転していたり、
睡眠不足だと腸の働くリズムが
崩れてしまい、腸内環境を悪化
させてしまいます。

 

まずは規則正しい生活を心がけて、
夜はしっかり休み、
ストレスはその日のうちに解消でできる
ように工夫してみてください。

 

まとめ

 

何かしら体調不良を感じていたら、
まずはこの3つのことを
心がけて体も心も健康に保ちましょう!

 

その中で、私がお手伝い出来ることは、
日々の食事。
日常の食事のお手伝いをする事ができます。

 

それが「重ね煮」です。
調理だけではなく、
基本的な食べるバランスや
食べる軸を整えると情報に振り回されなく
なります。

 

主婦は毎日のご飯作りが当たり前。
しかも自分の事だけではなく、
旦那さん、お子さんのこと、
自分の仕事や家事もこなして、

 

毎日忙しいからこそ、
少しでも手軽にできて、
野菜たっぷりのお料理が作れたらいいと思いませんか?

 

砂糖も油も使わずに作ることが出来るので、
家族みんなで同じものを食べることができます。

 

毎日、作って、美味しく食べているうちに、
家族の身体が整ったり、元気になったり、
体調が良くなったり、
味覚が変わってお菓子を食べなくなったり
少しづつ変化していきます。

 

「重ね煮」を取り入れると、
自分の時間も生み出すことが出来て、
気持ちも楽になります。

 

もし、「今」
あなたが毎日の食事に不安を感じていたら、
一度重ね煮体験教室に参加してみませんか?

 

あなたが悩んでいることの解決策になる
ヒントをお持ち帰ることが出来はずです。

 

お子様連れで参加頂けます。
何か不安なことがあったら、
気軽にお問い合わせくださいね。

 

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンタンで美味しい「重ね煮」を体験できるPDF冊子をプレゼント!
家族みんなの体調を整え、健康をつくり上げる「食べ方」の知恵をお届けします。

詳しく見る

この記事を書いた人

譲原聖子 菜の花 重ね煮アカデミー

譲原 聖子
重ね煮アカデミー® 菜の花 代表

次女が生後4か月で重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」で健康になる知恵をお伝えしています。

-子育ての悩み・ギモン