譲原聖子

重ね煮アカデミー「菜の花」譲原聖子

生後4か月で次女が重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」を通して健康になる知恵をお伝えしています。

子育ての悩み・ギモン 重ね煮豆知識

◆月齢に合わせて進めていくといい?《アトピーっ子ママの質問》

2021/12/8  

昨日から「離乳食」についてお話しています!   今日からは離乳食を始めるにあたり、知っておきたいこと、心にとめておきたいこと について。     離乳食はおっぱい以外の味 ...

子育ての悩み・ギモン

◆アトピーっ子の「離乳食」どうしたらいい?

2022/3/17  

今日は、アトピーっ子の「離乳食」についてひも解いていきますね。   「離乳食」という言葉が使われだしたのは戦後のこと。   スポック博士の育児指導に基づいた離乳食指導と同じ時期の話 ...

お手当 重ね煮豆知識

《お手当に》番茶を使う理由とは?

2022/3/17  

ふだんお家で飲むお茶は何ですか?   我が家は焙じた番茶です。   しかし、 基本はお水。       水の方が体への負担なく代謝もよくなります。 & ...

【体験クラス】喜びの声 重ね煮豆知識

アトピーっ子の野菜嫌いに悩むママへ

2022/8/2  

アトピーっ子 の野菜嫌いに悩んでいませんか?   重ね煮アカデミーには、 お子さんの野菜嫌いを きっかけに重ね煮アカデミーで学び、 その悩みを手放すことができた ママがたくさんいます。 今日 ...

味噌,醤油

【体験クラス】喜びの声 重ね煮豆知識

◆アトピーっ子は「体にいい」ではなく「体に馴染む」ことを意識してね。

2022/3/17  

メディアや雑誌を通して目や耳にする 「身体に良い」という言葉。   アトピーっ子は 気を付けていただきたいです。 「身体に良い食材」 「身体に良い食べ方」と 聞くとつい試したくなるし、 食べ ...

【養生科】喜びの声

6か月間の変化!アトピーが落ち着いてきた!《養生科の生徒さんの声》

2022/2/18  

今日は先日 6か月間の連続講座養生科(ようじょうか)を修了された生徒さんの声をご紹介しますね。   8歳と6歳のお子さんのママ。   8歳お子さんのアトピーに悩み受講してくれました ...

子育ての悩み・ギモン

◆脱保湿、脱入浴という考え方ご存じですか?《アトピーっ子ママの悩み》

2021/11/27  

お子さんのアトピーを どうやって改善すればいいのか?   調べているうちに 出てくるキーワードの一つが 「脱保湿、脱入浴」 という言葉。     保湿はしない。 入浴もし ...

【養生科】喜びの声

◆6か月間の変化!!アトピーの悩みから解放された!《養生科修了生さんの声》

2022/2/18  

お子さんのアトピーに悩む日々から開放された! 今日は、4歳のお子さんのアトピーに悩み養生科を受講してくださったママのお声をご紹介しますね!   6か月間でどんな体と心の変化があったのか? & ...

重ね煮豆知識

◆アトピーっ子は〇〇不足になっている!

2021/11/23  

だんだんと寒くなり気になってくるのが、、   「乾燥」   お肌がカサカサ痒い。 そんなお悩みありませんか?   まずは、内側ケアである「食」で体を整える。   ...

【基礎科】喜びの声

◆平熱が35度台から36.5度になった!《基礎科修了生さんの変化》

2022/2/18  

先日、6人の生徒さんが1年間の学びを修了されました。     とってもいい雰囲気のクラスに成長してくださり私もお伝えしやすくとても楽しかったです!     そし ...