- HOME >
- 譲原聖子
譲原聖子

生後4か月で次女が重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」を通して健康になる知恵をお伝えしています。
2022/2/18
「ママ~あれ作って~」 少し咳をしている我が家の3歳の娘。 のどが少しイガイガするようです。 アレというのは本葛粉で作る「葛湯」のことなのです!!   ...
2022/3/17
「重ね煮に出会えてよかった!!」 「重ね煮を勉強していてよかった!!」 昨日はオンライン養生科の日でした。 5人の方が養生科を修了され次のステップである「基礎科」で学びを深めていきます! ...
2021/9/25
秋になってお肌がカサカサ荒れ始めていませんか? 今日は、アトピーっ子のお肌についてお話しますね。 一般の潤っている方のお肌にはバリア機能をしっかり働かせるために必要な &n ...
2021/9/24
%LAST_NAME%さんの住む地域は 秋らしい気候になってきましたか? 私が住む神奈川県は 最近また暑さが戻ってきてしまいました。 それでも ...
2021/9/23
昨日は、近年では果物アレルギーが増えているとお話しました。 そして、アレルギーは腸と深い関係があるとお伝えしました。 果物のアレルゲンは熱に弱いため、生で食べるよりも、火を ...
2021/9/22
昨日は十五夜を楽しみましたか? 我が家は夫が買ってきてくれたお団子と豆腐白玉を作って楽しみましたよ♪ すっかり秋らしい気候になってきましたね。 そこで今日は食 ...
2021/9/21
秋は春に次ぐ花粉症の季節。 ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなど草本の花粉の飛散量が増えることで、花粉症の症状を訴える人が多くなります。 アトピーっ子はアトピー以外のアレルギー ...
2023/9/29
十五夜。 1年で最も美しいとされている 「中秋の名月」を鑑賞しながら 収穫などに感謝をする行事ですよね。 お子さんと一緒に お月見団子を作りませんか? たった2つの材料で ...
2021/9/19
かつてはアトピーは命は取られないと言われていました。 肌に出ていると痒いし見た目ですぐにわかるからママもアトピーっ子も辛くなりますよね。 だけど命にかかわる危険はない。 だ ...
2022/3/17
「アトピーを自力で改善することに限界を感じていました。」 (K.Tさん 広島県在住 9歳12歳のママ) 9歳と12歳のお子さんのママ。養生科修了しての変化をご報告してくれま ...