譲原聖子

重ね煮アカデミー「菜の花」譲原聖子

生後4か月で次女が重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」を通して健康になる知恵をお伝えしています。

子育ての悩み・ギモン

「腸」を整えると不調は改善する。腸を元気にする3つの方法とは?

2019/8/18  

あなたの不調の原因は? 「小学1年生になってからアトピーになり、 それと同時に落ち着きがなくなった。」   と受講生さんの中にそう話される方が いらっしゃいました。   アトピーだ ...

お手当 子育ての悩み・ギモン

3日間うんちが出ませんでした。副作用のない便秘解消法は?

2019/8/13  

うんちは元気のバロメーター 娘ちゃんうんちが3日間出ていない。 元気ならいいのですが、 明らかに機嫌が悪い。 食欲がいつもよりない。 夜寝れない。 さすがに心配になりました。 お子さんの体調を見るとき ...

no image

子育ての悩み・ギモン

幼稚園のお弁当は食べるのに家では食べないのはなぜ?

2019/8/10  

「幼稚園では食べるのに 家では食べてくれない」 と嘆いているお母さんも 多いのではないでしょうか? うちの娘は、 「トマトだけは入れないで」 と懇願されるのでトマトは入れていません。(笑) &nbsp ...

重ね煮豆知識

身体にいい食事ってなかなか家族に受け入れてもらえない。

2019/8/7  

そもそも身体にいい食事って? 身体に優しい。 身体にいい。 って聞くとどんなイメージでしょうか?   味が薄い。 病院食みたい。   身体に優しい料理って女性が ハマりやすいように ...

おやつ 重ね煮豆知識

そもそも重ね煮には、「茹でる」といった概念はありません。

2019/8/6  

枝豆を絶妙な固さに茹でられますか?   今の暑い時期にのど越しのいいビールの お供にもなる「枝豆」 最高に美味しいですよね。 私は授乳をしているので、もちろん 飲みません。 飲めません。涙 ...

【養生科】喜びの声

つわりの時も重ね煮なら美味しく食べられた。

2022/3/17  

  (小学1年生、年少の男の子の2児のママ) 養生科の生徒さんの声です。 小学1年生と年少の男の子の2児のママ。 現在、妊娠9か月。   妊娠をきっかけに養生科を学ぶ決心を してく ...

no image

重ね煮豆知識

食べることを自ら拒否したおじいちゃん。

2019/8/3  

介護福祉士として感じたこと 私は、20代の頃介護福祉士として7年間働らきました。 その頃にいた印象的なおじいちゃん。 寝たきりだったけれど表情が豊かで、 左手だけが自由に動くおじいちゃん。 &nbsp ...

子育ての悩み・ギモン 重ね煮ヒストリー 重ね煮豆知識

重度の味オンチでした。【私のこと】

2020/8/18  

味オンチだった27歳     主人と私は、 体系も性格も凸凹夫婦です。   無事に結婚できたのはいいものの、 私は味音痴だったのです! 周りが「美味しくない。」 というも ...

【養生科】喜びの声

子どもが熱を出すと本葛粉を買いに走っていました。【重ね煮アカデミー】

2022/3/17  

養生科の生徒さんの体験談です。 Tさんは静岡県から車で1時間かけて 来てくださっています。 2児のママさんです。 元々、習いに来る前から、 少しづつ重ね煮を取り入れていたTさん。 養生科で学んで理由が ...

おやつ お手当 子育ての悩み・ギモン

アトピーの娘が手足口病にかかりました。

2019/7/30  

手足口病とは? 子どもがいるとよく耳にする 「手足口病」   口の中や手足に発疹が現れる感染症の 一つで、夏季を中心に流行します。   4歳くらいまでの幼児が発症しやすく、 中でも ...