譲原聖子

重ね煮アカデミー「菜の花」譲原聖子

生後4か月で次女が重度のアトピーと診断。もともと料理が苦手。カンタンで油も砂糖も使わない「重ね煮」に出会い、娘の肌が数ヶ月で無理なく改善。 同じようにアレルギーのお子さんを持つママたちに「重ね煮」を通して健康になる知恵をお伝えしています。

お手当 子育ての悩み・ギモン 重ね煮豆知識

生野菜は食べちゃダメですか?

2018/11/25  

ダメってことはありませんが、 体内への吸収率は加熱した方が断然良く身体への作用も優しいです。 ここ数年、酵素に注目する余りに、生野菜の過食が増えたために、 生野菜アレルギーが増えて来ています。 野菜嫌 ...

重ね煮コラム

おもてなし料理作れますか?

2022/3/23  

この間、七五三のお祝いをしました♡ 朝は、着付けをしたり、 帰ってきてから我が家で食事の予定だったので掃除をしたりでバタバタ。 そんな時に役に立つのはやはり、重ね煮。 前日の隙間時間に料理を重ねておき ...

重ね煮豆知識

ほうれん草のアクも個性です♡

2018/12/5  

重ね煮では、皮は基本的に剥きません。 ゴボウやレンコンは、水洗いをして 表面の汚れを洗い落とすだけで あく抜きやぬめり取りもしません。 野菜を丸ごといただきます。 ほうれん草も水にさらしてあく抜きはせ ...

重ね煮豆知識

ご飯派?パン派?

2018/12/9  

毎朝の食事は何を食べていますか? パンですか?ご飯ですか? 私たち日本人の体にはどちらが合っているのでしょうか? 今では、パンはとても身近なものになりましたね。 でも、本来は、小麦粉は大変育てにくい穀 ...

子育ての悩み・ギモン 重ね煮豆知識

離乳食なし育児

2018/11/18  

10ヶ月の娘が 娘が、 無我夢中で食べてくれた さつまいもとすき昆布煮🍠     コゼーでつくれますよ。 長女4ヶ月の時に保健センターで 教わった離乳食。 私は早い段階で脱落しました笑 ...

お手当 重ね煮豆知識

玄米は体に良い?

2018/11/19  

玄米は、ミネラル豊富で 一見良いように思えますが、 体調が悪い時や、 内臓が未発達の子供にはどうでしょうか? 玄米は堅いので胃腸に負担になってしまう こともあります。 ですので、決めつけたりせずに体調 ...

子育ての悩み・ギモン

子供のおやつ何を食べさせたらいい?

2018/11/15  

おやつは、「第二の食事です。」 おやつは、楽しみの為だけではなく、 成長の為の栄養を補い、体調を整えるものです。 離乳後から幼児期のこどもは動きが活発になり、 身体も著しく成長します。 けれど、まだ胃 ...

子育ての悩み・ギモン

子供がご飯をあまり食べてくれないけど大丈夫?

2018/11/19  

大丈夫です! 子供は大人と違い、本能的に食欲を調整しています。 その日の気分や体調によって、 食べたり、食べなかったりと 「むら食い」をするものです。 食べないからと言って、 食べるものを探さなくても ...

重ね煮豆知識

油は体にいい?

2018/11/14  

  油は、陰性の調味料です。 摂りすぎてしまうとやはり不調をきたしてしまいます。 ですので、油とは上手く付き合っていきたいですね。 まずは、油を選ぶ基準を持ちましょう。 身土不二 住んでいる ...

重ね煮豆知識

きんぴらは油で炒める?

2018/11/13  

  今が旬のレンコンできんぴらを作りました。 ※ごはんとお味噌汁の配置が逆でした😢ごめんなさい。 れんこんに含まれているタンニンは、ポリフェノールの一種で 消炎、止血、粘膜の ...